SOUZOUKAのはじまり

自身の成人式に
髪飾りを製作したのがきっかけで
つまみ細工に出会い
その繊細な技術と作品の美しさに魅了され
夢中になりました
そして、たくさん調べていく中で
「和装離れ」や「職人の減少」という
現実も知りました
たくさんの人の手で繋がれてきた
日本の伝統技術を絶やしたくない
後世に繋げていきたい
そんな想いから
日本の美しい技術と文化を繋いでいく
きっかけになれるような作品を作ろうと
初めたのが
SOUZOUKAのはじまりです
思い出の詰まった素材たち

SOUZOUKAでは
大切にされてきた着物を解き
その着物を素材に作品製作しております
(アップサイクルフラワー)
昔の着物は上質な絹素材が多く
上品で繊細な艶感と
着物ならでわの
美しい色合いが特徴
その良さを活かして作品を製作
しております
染めは
青森の藍を使った藍染や
草花から染められる草木染めなど
できる限り自然に優しい染め方で
行っております
デザインについて

洋服やドレスにも合うデザインで
「和装用」という認識を壊し
日々に溶け込み、ずっと寄り添う
ハンサムでエレガントなアクセサリーや
たくさんの思い出を詰め込んで
部屋の片隅に佇む
まるで本当に呼吸をしているように
生き生きとしている
世界でたった一つだけの
オブジェや造花など
モダンで斬新な表現に
挑んでまいります
オーダーメイドについて

「七五三の時に着た着物を使って
アクセサリーを作って欲しい」
「結婚式の時につけた半衿で
アネモネのオブジェを作って欲しい」
などなど
思い出の着物で
世界に一つだけの
あなただけの作品をお作りいたします
オーダーのお問い合わせは下記公式ラインへ
お問い合わせくださいませ。
メンテナンスやお直しについて

使っていて壊れてしまった作品や
片方落としてしまった時
ひどい汚れがついてしまった時などは
可能な範囲でお直しや作り直しを
させていただいておりますので
下記公式LINEまで
いつでもお問い合わせくださいませ
※別途料金が発生する
可能性がございます
ONLINE STORE